2012年05月23日
KSCM4HOPパッキンの怪
皆さんこんにちは~(^O^)
今週末、いよいよリアルフィールドでのゲームですo(^-^)o
私は前日のCAMPから参加しますので、楽しみながら準備してます。(CAMP道具は、ようちゃんさんにお任せですが・・・)
で、持って行く銃をあれこれチョイスしていたのですが、今回はKSCM4も『一応』持って行く事にしました。
色々とイマイチなKSCM4(1stロット)ですが、特にチャンバーがいけません。
その中でもHOPパッキンがもうどーにもダメですね(-"-;)
諸先輩方のブログ等を参考にしてみたんですがなかなか上手く行かず、半ば諦めておりました。
そんな時、ふと思い出したんです。
KSCのUSPの弾道は真っ直ぐでHOPも安定してちょうど良かったなぁと・・・
てな訳で、USPのパッキンをM4に移植してみました。
それまでは弾道は不安定ですし、HOPはたまに鬼HOPになったりしてたんですが・・・
何故かHOPも弾道も安定致しました。
・・・何故?
・・・偶然?
原因不明の改善は本番で裏切られる事が多かったので、余りアテにはしてませんが、願わくばこのままの調子を維持してくれる事を祈って・・・
でわでわ♪d(⌒〇⌒)b♪
今週末、いよいよリアルフィールドでのゲームですo(^-^)o
私は前日のCAMPから参加しますので、楽しみながら準備してます。(CAMP道具は、ようちゃんさんにお任せですが・・・)
で、持って行く銃をあれこれチョイスしていたのですが、今回はKSCM4も『一応』持って行く事にしました。
色々とイマイチなKSCM4(1stロット)ですが、特にチャンバーがいけません。
その中でもHOPパッキンがもうどーにもダメですね(-"-;)
諸先輩方のブログ等を参考にしてみたんですがなかなか上手く行かず、半ば諦めておりました。
そんな時、ふと思い出したんです。
KSCのUSPの弾道は真っ直ぐでHOPも安定してちょうど良かったなぁと・・・
てな訳で、USPのパッキンをM4に移植してみました。
それまでは弾道は不安定ですし、HOPはたまに鬼HOPになったりしてたんですが・・・
何故かHOPも弾道も安定致しました。
・・・何故?
・・・偶然?
原因不明の改善は本番で裏切られる事が多かったので、余りアテにはしてませんが、願わくばこのままの調子を維持してくれる事を祈って・・・
でわでわ♪d(⌒〇⌒)b♪
2012年05月20日
WE-TECH AK撃ち比べ

皆さんこんにちは~(^O^)
昨日、山梨県のG.COMPANYさんにおじゃまさせて頂き、WE-TECHのAK-PMCベースのAKMと箱出しのAK-PMCを撃ち比べる事が出来ました。
一言。
『全くの別物』
です。
セミでの動きはビシッビシッと鋭く重いリコイルが頬と肩を叩きます。
フルオートでは、右上の親不知に痛みが走る位の激しいリコイルでした。
サイクルも速すぎず遅すぎず、ゲームに使うには丁度良い感じです。
この激しいリコイルを押さえ込みながらマトに当てるのは、結構大変かも?
箱出しは・・・
リコイルはドスンと来る感じで良いのですが、サイクルが《ドッ・ドッ・ドッ》って感じで、もっさりとしてます。
あまりの違いにビックリです。
これは、カスタムの内容が個人では再現不可能な位のプロの技が注ぎ込まれているからでしょう。
バレルからリコイルスプリングまで、『トータルバランス』が計算されており、機種に合った最適なセッティングになっており、スチールや真鍮のパーツ(ハンドメイド含む)で強度も確保(溶接もしてるみたいです)。
素晴らしいです。
私にとって『理想のAK』に出会えました。
因みに、M4・M14・AKS74UNも試射させて頂いたのですが、どれもこれも素晴らしい撃ち応えでした。
お財布に余裕があれば絶対に『買い』です。
お財布に余裕があれば・・・
お財布に・・・
でわでわ♪d(⌒〇⌒)b♪
2012年05月19日
ガスブロの聖地巡礼
皆さんこんにちは~(^O^)
やっと到着~
この季節、富士五湖廻りは無謀だったか(-"-;)
えらい混雑しとりました。
本日は山梨県小淵沢に有るG.COMPANYさんにおじゃまさせて頂きました。
感想を一言。
『凄いッス』
色々なGBBが鎮座されております。

コレはMINIMIですな

こちらはM14

M4フルカスタム
いや~壮観ですな~

んで、コレが今回のお目当てのAKM(WE-TECH AKPMCベース)
外観は・・・良い・・・
ウェザリング処理されていて、良い感じです。
続いて試射。
・・・・・すんごく良い・・・・・
ビシビシ、バシバシ来ます。
フルでもすんばらしいです\(^ー^)/
しか~し、このAKMには致命的な欠点が有ります(`ヘ´)
それは・・・・
お値段が¥82,000-って(ToT)
予備マグ3本買うと、約10万円って(ToT)
ぐぉぉぉぉぉぉぉ!
しかも納期は2週間。
どうする?
どうする?俺。
でわでわ♪d(⌒〇⌒)b♪
やっと到着~
この季節、富士五湖廻りは無謀だったか(-"-;)
えらい混雑しとりました。
本日は山梨県小淵沢に有るG.COMPANYさんにおじゃまさせて頂きました。
感想を一言。
『凄いッス』
色々なGBBが鎮座されております。

コレはMINIMIですな

こちらはM14

M4フルカスタム
いや~壮観ですな~

んで、コレが今回のお目当てのAKM(WE-TECH AKPMCベース)
外観は・・・良い・・・
ウェザリング処理されていて、良い感じです。
続いて試射。
・・・・・すんごく良い・・・・・
ビシビシ、バシバシ来ます。
フルでもすんばらしいです\(^ー^)/
しか~し、このAKMには致命的な欠点が有ります(`ヘ´)
それは・・・・
お値段が¥82,000-って(ToT)
予備マグ3本買うと、約10万円って(ToT)
ぐぉぉぉぉぉぉぉ!
しかも納期は2週間。
どうする?
どうする?俺。
でわでわ♪d(⌒〇⌒)b♪
2012年05月19日
AK求めて300キロ

皆さんこんにちは~(^O^)
ガスブロの季節ですねぇ(*^o^*)
これからのゲームのメインはGBBオンリーで行こうかと考えています。
でも、よくよく考えると、長物GBBはWEG39CとKSCM4A1の2丁だけなんですよね(-.-;)
で、『新しいGBBを買うぞ!』ってな感じで独りで盛り上がった訳ですが、先日発表されたマルイさんのMP7の発売はまだ先の話し。
M4やSCAR等のタクティカル系は今回は取り敢えずパス。
そんなこんなで、やっぱり『AKにしよう』ってな感じになっちゃった訳ですが、今回私が希望するガスブロAKは、
1.AKM又はAK47
※74とか100系はナシの方向で
2.木ハン木スト
※タクティカル系ははお腹いっぱいなのでパス
3.ゲームに使用できる精度と強度
※G39Cはフルがイマイチ、M4は色々とイマイチなので・・・
4.強いリコイル
※リコイル強い方が楽しそうだから
この4点。
つまり、ガツガツ動くノーマルなAKが欲しいんですf^_^;
で、いざ探してみると・・・どれもこれも帯に短し襷に長し(-"-;)
なかなかビシッとハマるのが無いんですよね(;_;)
そんな時WEBを彷徨っていたら、見つけちゃいました\(☆o☆)/
ガスブロファンの聖地
《G.COMPANY》さんです。
こちらではWE-TECHのAKPMCベースで外装AKM+内部カスタムのコンプリートが有り、電話してみた所、試射出来るとの事でした。
んで、気付くと・・・
山梨に向かってましたf^_^;
続きは後程(`∇´ゞ
でわでわ♪d(⌒〇⌒)b♪
2012年05月17日
物欲スイッチ
皆さんこんにちは~(^O^)
最近、私の物欲スイッチがONになってしまいました。
AKが欲しい~
どノーマルなAKが良い~
と何かが囁くんですよf^_^;
今更感たっぷりのAKなのですが、何故か気になってしまっております。
ど~しよ~かなぁ~
と思っていたら、マルイさんからMP7のGBBがリリースされるとか・・・
どうする、俺。
でわでわ♪d(⌒〇⌒)b♪
最近、私の物欲スイッチがONになってしまいました。
AKが欲しい~
どノーマルなAKが良い~
と何かが囁くんですよf^_^;
今更感たっぷりのAKなのですが、何故か気になってしまっております。
ど~しよ~かなぁ~
と思っていたら、マルイさんからMP7のGBBがリリースされるとか・・・
どうする、俺。
でわでわ♪d(⌒〇⌒)b♪