スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年01月23日

自作ボルトストップとLi-Poの相性



皆さん今晩は(^_^)/

今回は自作ボルトストップとLi-Poバッテリーの相性についてです。

結論から言うと、2セル7.4Vでは停止及び復帰に問題が有り、相性は良くありません。

バッテリー残量が90%以上の時は何とか作動するのですが、70%を切ると作動が不安定になり、60%を切るとボルトストップは全く作動しなくなります。

因みに、ニッスイミニ8.4Vならば残量に関係無く完璧に作動しますので、ニッスイでの運用も考えたのですが・・・Li-Poのキレの良さとサイクルを体験してしまうと、もう元には戻りたくありませんf^_^;

実際、ニッスイミニ8.4Vで撃ってみましたが、悲しくなるくらいキレは無いしサイクルも激遅に感じます。

てな訳で、手持ちの8.4Vでの運用を諦め、ニッスイ9.6Vをエ〇〇ヤさんで購入し使ってみたところ・・・非常に良いではありませんか(^∀^)

セミのキレも良いし、サイクルもバッチリでした。

これでバッテリーの問題は無事解決ですo(^-^)o

残る問題は・・・

《2発給弾》という病気が新たに発症してしまった事です(ToT)『・・・モウツカレマシタ・・・』


でわでわ♪d(ToT)b♪  


Posted by muramura  at 19:41Comments(2)カスタム

2011年01月22日

SRC製MP5色々加工




皆さん今晩は(^O^)/

SRC製MP5の続報です。

今回は、ヒョロ弾・初速低下の原因と思われる個所の加工に着手しました。

①チャンバーのHOPの押さえ部分加工。
マルイ製はアームの先の窪みに押さえゴムがハマってるんですが、SRCはアームと押さえが一体でH-HOPみたいな形になっています。

コレをマルイ製みたいに加工し、押さえゴムを使ってHOPに余裕を持たせる事にしました。

※ボふさん有り難うございますm(_ _)m

②ノズル前進量不足の改良。
ノズルがパッキンまで届いてません。

ですので、タペットプレートの前側を削りました。

※ボふさん有り難うございますm(_ _)m

③シリンダーの緩み改良。
シリンダーが外側からクルクル回ってしまいますんで、シリンダーヘッドにシールテープを巻いて気密を取りました。


結果は、初速は上がりましたが新たな問題が発生(-”-;)

30発フルロード状態ですと初速が75前後で、撃っていくと徐々に上がっていき、最終的には85位になります。

マガジンのスプリングテンションが強すぎで、ノズルが下から押されてしまい気密が取れなくなっているのではないかと推測しました。


ヒョロ弾に関してはレンジでの試射をして無いのでまだ解りませんが、改善されている・・・とは思うんですが・・・



今現在のカスタムレシピはこんな感じです。

メカBOX関連
・ノズルの先端を斜めに削って窄め、更に弾の侵入の障害になる部分を削る。
・タペットプレートをマルイ製に交換し、前側を削る。
・シリンダーヘッドにシールテープを巻き、気密を取る。
・メカボのモーターが入る穴を大きくする。
・メカボ内部の洗浄とグリスアップ

チャンバー関連
・給弾口を切断し、プラの給弾口と合体。
・この時、ノーマルより若干長くなる様にし、マガジン装填時のガタを改善。
・HOP調整アームの出っ張りを削り、マルイの押さえゴムが使える様に窪みを作る。
・パッキンをマルイ製に交換。

てな感じで、メカボ内部のギア等の主要パーツはほぼ純正のままです。

これにより判明したことは、本当にチャンバーがダメって事ですかね(-_-#)

SRCはチャンバーがオリジナルですので加工する時は勇気が必要ですが、やらないとまともに使えないってのが困ります。

後はレンジで試射をジックリやって、他の問題点が無いか洗い出したいと思います(`∇´ゞ


でわでわ♪d(⌒〇⌒)b♪


  


Posted by muramura  at 21:00Comments(8)カスタム

2011年01月17日

SRC製MP5inどんぱち



皆さん今晩は(^O^)/

昨日のどんぱち戦お疲れ様でしたm(_ _)m

諸般の事情によりほぼ戦力外でしたが、1日楽しく遊べました(*^o^*)


では、諸般の事情についてご説明致します(^。^;)

16日の合同ユニットどんぱち戦にてSRC製MP5を持ち込み、TESTを兼ねた実践投入をしました。

多少の誤作動は有りましたが、ほぼ快調に作動ストップシステムは稼動しておりましたので、後は微調整すれば良さそうです(*^o^*)

てなわけで、午前中は作動ストップの確認に没頭しておりました(^^ゞ


問題は・・・ヒョロ弾です(ノ*`Д´)ノ ナンジャコリャ!!

インドアなのでセミオンリーのゲームだったのですが、弾が真っ直ぐ飛んだりドロップしたり・・・

どうやらノズルパッキンがダメって言うか、チャンバー自体がダメみたいです(A;゚∇゚) アハハ...

その為、午後からのゲームはメインアームがハンドガンになり、後方からの(届かない)援護射撃とライトでの支援行動に徹することになってしまいました┐(´~`)┌

初速も70以下まで下がってますんで、本格的な内部カスタムもやらなきゃならないみたいです(-"-;)

よって、チャンバー・ノズル・タペプレ・メカBOX等の改造に着手する事にしました(>_<)

このMP5とは非常に長い付き合いになりそうですf^_^;

でわでわ♪d(⌒〇⌒)b♪
  


Posted by muramura  at 20:34Comments(14)ゲーム

2011年01月16日

SRC製MP5自作ボルトストップ⑦



皆さん今晩は(^O^)/

SRC製MP5がついに完全体となり復活しました\(^_^)/

いや~長かった。

組み上げてはバラしの繰り返しで、心が折れそうになりましたが、16日のゲームにギリギリ間に合わせる事が出来ました(*^o^*)

本番で故障しないことを祈ってます(^^ゞ

先日の記事でLi-Poの電圧と残量について書きましたが、再計測しても数値はバラバラで、作動ストップユニットとの関連はイマイチ解らずじまいでした。

なので、バッテリーに関してはハンドガード内部を削り、Li-Poとニッスイの両方を使える様にし、当日調子の良い方を使う事にします。

初速は低めですが、インドア用として作ったので、今のところこれでOKって事にしときますf^_^;

それでは、明日フィールドでお会いしましょう(`∇´ゞ

でわでわ♪d(⌒〇⌒)b♪


PS.最近、APS製のM4が気になってます。

こやつのカスタムプランは出来上がってはいるんですが、お財布事情により暫くは脳内で楽しむ事しか出来ません(T_T)

作動ストップ時にホールドオープン。
リリースボタンを押して『カシャーン』とボルトが閉じて作動復帰。

どこかのメーカーで作ってくれないかなぁ・・・
  


Posted by muramura  at 00:00Comments(2)自作ボルトストップ

2011年01月12日

Li-Poバッテリーの不思議




皆さん今晩は(^O^)/

前回の試射&撮影で逝ってしまったSRC製MP5を修理していた時に作動ストップユニットのチェックも行ったのですが、ちょっと不可思議な現象が発生しました。

Li-Poバッテリーを使用してのチェックだったのですが、作動ストップするバッテリーとしないバッテリーが有ったのです。

全く同じスペックのバッテリーでストップしたりしなかったり・・・(?_?)ナゼ?

気になったので、手持ちのLi-Po全てをバッテリーチェッカーで調べてみました。

2セル1800mAh① 8.00V(94%)
2セル1800mAh② 7.75V(80%)
3セル 800mAh① 12.02V(93%)
3セル 800mAh② 12.02V(93%)
2セル 450mAh① 8.15V(99%)
2セル 450mAh② 7.66V(75%)
2セル 350mAh  7.89V(88%)

当初、個体差?と思っていました。

作動良好だったモノは8.00V以上で、作動不良だったモノは8.00V以下。

で、残量75%のモノを少しだけ充電し電圧を計ってみると・・・電圧が上昇・・・

残量99%のモノを多少使い、電圧を計ってみると・・・電圧が下がってます・・・

作動良好だったバッテリーも、電圧が下がると作動不良を起こしてしまう様です。

これはLi-Poバッテリーの特性なのでしょうか?

だとすると、作動ストップとLi-Poの相性はあんまり良くないと言う事になります(>_<)

3セルなら問題無く作動しそうですが、オーバーランしたりとイマイチ使いたくないですし・・・

ニッスイで使っていた時は全く問題無く、自動復帰する初期型の作動ストップはLi-Poでフツーに使えてます。

作動ストップ機でのLi-Poバッテリーの使用に関しては、もう少し調べてみてから考えたいと思いますm(_ _)m

でわでわ♪d(⌒〇⌒)b♪

  


Posted by muramura  at 19:00Comments(6)Li-Poバッテリー