2011年01月16日
SRC製MP5自作ボルトストップ⑦
皆さん今晩は(^O^)/
SRC製MP5がついに完全体となり復活しました\(^_^)/
いや~長かった。
組み上げてはバラしの繰り返しで、心が折れそうになりましたが、16日のゲームにギリギリ間に合わせる事が出来ました(*^o^*)
本番で故障しないことを祈ってます(^^ゞ
先日の記事でLi-Poの電圧と残量について書きましたが、再計測しても数値はバラバラで、作動ストップユニットとの関連はイマイチ解らずじまいでした。
なので、バッテリーに関してはハンドガード内部を削り、Li-Poとニッスイの両方を使える様にし、当日調子の良い方を使う事にします。
初速は低めですが、インドア用として作ったので、今のところこれでOKって事にしときますf^_^;
それでは、明日フィールドでお会いしましょう(`∇´ゞ
でわでわ♪d(⌒〇⌒)b♪
PS.最近、APS製のM4が気になってます。
こやつのカスタムプランは出来上がってはいるんですが、お財布事情により暫くは脳内で楽しむ事しか出来ません(T_T)
作動ストップ時にホールドオープン。
リリースボタンを押して『カシャーン』とボルトが閉じて作動復帰。
どこかのメーカーで作ってくれないかなぁ・・・
2011年01月10日
SRC製MP5自作ボルトストップ⑥
皆さん今晩は(^O^)/
本日は大和市に有るマニスポさんのシューティングレンジで試射&撮影を行いました。
取り敢えず動画をご覧下さい
今回はカメラを回しても快調に作動ストップしてくれてます(*^o^*)
後は弾道やHOPのチェックをしながら、時間まで的撃ちを楽しんでいました。
すると・・・
『ギャーーーーーーー』
何やら悲鳴のようなものがが聞こえるではありませんか((((;゚Д゚))) ガクガクブルブル...
この断末魔の悲鳴はいったいドコから?
もうお分かりですねf^_^;
悲鳴の主は・・・
MP5君でした(-_-#)
撮影終了直後の1マグ目で逝ってしまいました(ToT)
そんな無理のあるセッティングにはして無い筈なのに・・・
今回でSRC製MP5ボルトストップの記事は終了するはずだったんですが、まだまだ続いてしまいます(-o-;)
でわでわ┐(´~`)┌
2011年01月09日
SRC製MP5自作ボルトストップ⑤
皆さん今晩は(^o^)/
前回、シューティングレンジにて不具合出まくりだったSRC製MP5の改修について書きます。
不具合①給弾不良の改修
これは、とあるブログにて公開された手法をパクリました(^^ゞ(ボふさん有り難うございます)
ノズルがチャンバーパッキンをめくってしまうという症状だったのですが、ノズルの先端を削り『スポッと』パッキンにはまる様に調整しました。
不具合②作動ストップ不良
これは、マガジンのスプリングテンションを上げ、チャンバーの給弾ルートのバリ取り等を行い、接点用のフォロアーが確実に接点に接触するように調整しました。
さらに、コネクターを変更し信号線への通電がスムースに行われるように再調整を行いました。
不具合③ノズルの停止位置の改修
これは・・・11.1VのLi-Poを7.4Vの1800mAhに変更し、カットオフ後のオーバーランをしないようにしました。
これらの改修で、『一応』治ったように見えます。
『一応』と書いたのは・・・このMP5、まだまだ信用できません(×_×)
今後、どの様な不具合が発生するのか予断を許さない状況ですが、実戦投入しながら改修をしていこうと思っております。
でわでわ♪d(⌒〇⌒)b♪
2011年01月08日
SRC製MP5自作ボルトストップ④
皆さんこんにちは(^O^)/
本日は朝からチョロッパーシューティングレンジで試射を行いました。
結果は・・・
原因不明の不具合が多発し、もう何がなにやら(>_<)
しかも、カメラを回した途端、ご機嫌がナナメになってしまう天邪鬼っぷりを発揮してくれます(-_-#)
不具合①
給弾不良
一旦は治ったかに見えた給弾不良が悪化して再発。
何をやっても給弾しない時が有りましたし、2発発射の時も有りました。
不具合②
作動ストップ誤作動しまくり。
撮影を始めると、ストップしなかったり、復帰しなかったり・・・
不具合③
ノズルの停止位置がバラバラ
セミで撃つと毎回違うところでノズルが停止します
エアコキの様なレスポンスの時も有ったのでピストンの停止位置が毎回違うのかな?
原因はカットオフレバー?
てな感じで、動画は撮れませんでした(T_T)
その他、初速が上がらない等、問題点山積みですが、頑張って修正・・・出来るのかな?
でわでわ(┳◇┳)
本日は朝からチョロッパーシューティングレンジで試射を行いました。
結果は・・・
原因不明の不具合が多発し、もう何がなにやら(>_<)
しかも、カメラを回した途端、ご機嫌がナナメになってしまう天邪鬼っぷりを発揮してくれます(-_-#)
不具合①
給弾不良
一旦は治ったかに見えた給弾不良が悪化して再発。
何をやっても給弾しない時が有りましたし、2発発射の時も有りました。
不具合②
作動ストップ誤作動しまくり。
撮影を始めると、ストップしなかったり、復帰しなかったり・・・
不具合③
ノズルの停止位置がバラバラ
セミで撃つと毎回違うところでノズルが停止します
エアコキの様なレスポンスの時も有ったのでピストンの停止位置が毎回違うのかな?
原因はカットオフレバー?
てな感じで、動画は撮れませんでした(T_T)
その他、初速が上がらない等、問題点山積みですが、頑張って修正・・・出来るのかな?
でわでわ(┳◇┳)
2011年01月06日
SRC製MP5自作ボルトストップ③
皆さん今晩は(^O^)/
本日のネタはSRC製MP5自作ボルトストップ③です。
ようやく完成しましたε=(^◇^;
ストップ&復帰のパターンが幾つか有るので、一応書いておきます。
各項目の頭の『動』は撃てる状態で、『止』は撃てない状態です。
パターン①(MP5やG3系独特の操作です)
動‥射撃
止‥弾切れ作動ストップ
止‥コッキングハンドルを引いて引っ掛ける
止‥マガジンチェンジ
動‥コッキングハンドルを叩いて戻す
動‥射撃可能
パターン②(AK作動ストップと同じ動きになります)
動‥射撃
止‥弾切れ作動ストップ
止‥マガジンチェンジ
動‥コッキングハンドルを引いて離す
動‥射撃
パターン③(いわゆるタクティカルリロードです)
動‥射撃
動‥弾切れ前にマガジンチェンジ
動‥射撃
パターン④(MP5やG3系独特のタクティカルリロードだそうです)
動‥射撃
止‥弾切れ前にコッキングハンドルを引いて引っ掛ける
止‥マガジンチェンジ
動‥コッキングハンドルを叩いて戻す
動‥射撃
といった感じでゲーム中にガチャガチャして楽しもうと思っております。

当初、外見は完全にノーマルで行こうと思っていたのですが、紆余曲折の結果このようになりました(^^ゞ
フォアグリップやライト等も取り付けられるので、結果的には良かったって事で・・・
因みに、このレイルハンドガードはポン付け出来ませんでしたので、いつもの様に削ったり切ったりして強引に取り付けてます。
今度の土曜日辺りに行きつけのシューティングレンジで試射&撮影をしたらUPできそうですので、しばしお持ちくださいm(_ _ )m
でわでわ♪d(⌒〇⌒)b♪
本日のネタはSRC製MP5自作ボルトストップ③です。
ようやく完成しましたε=(^◇^;
ストップ&復帰のパターンが幾つか有るので、一応書いておきます。
各項目の頭の『動』は撃てる状態で、『止』は撃てない状態です。
パターン①(MP5やG3系独特の操作です)
動‥射撃
止‥弾切れ作動ストップ
止‥コッキングハンドルを引いて引っ掛ける
止‥マガジンチェンジ
動‥コッキングハンドルを叩いて戻す
動‥射撃可能
パターン②(AK作動ストップと同じ動きになります)
動‥射撃
止‥弾切れ作動ストップ
止‥マガジンチェンジ
動‥コッキングハンドルを引いて離す
動‥射撃
パターン③(いわゆるタクティカルリロードです)
動‥射撃
動‥弾切れ前にマガジンチェンジ
動‥射撃
パターン④(MP5やG3系独特のタクティカルリロードだそうです)
動‥射撃
止‥弾切れ前にコッキングハンドルを引いて引っ掛ける
止‥マガジンチェンジ
動‥コッキングハンドルを叩いて戻す
動‥射撃
といった感じでゲーム中にガチャガチャして楽しもうと思っております。
当初、外見は完全にノーマルで行こうと思っていたのですが、紆余曲折の結果このようになりました(^^ゞ
フォアグリップやライト等も取り付けられるので、結果的には良かったって事で・・・
因みに、このレイルハンドガードはポン付け出来ませんでしたので、いつもの様に削ったり切ったりして強引に取り付けてます。
今度の土曜日辺りに行きつけのシューティングレンジで試射&撮影をしたらUPできそうですので、しばしお持ちくださいm(_ _ )m
でわでわ♪d(⌒〇⌒)b♪