2011年01月09日
SRC製MP5自作ボルトストップ⑤
皆さん今晩は(^o^)/
前回、シューティングレンジにて不具合出まくりだったSRC製MP5の改修について書きます。
不具合①給弾不良の改修
これは、とあるブログにて公開された手法をパクリました(^^ゞ(ボふさん有り難うございます)
ノズルがチャンバーパッキンをめくってしまうという症状だったのですが、ノズルの先端を削り『スポッと』パッキンにはまる様に調整しました。
不具合②作動ストップ不良
これは、マガジンのスプリングテンションを上げ、チャンバーの給弾ルートのバリ取り等を行い、接点用のフォロアーが確実に接点に接触するように調整しました。
さらに、コネクターを変更し信号線への通電がスムースに行われるように再調整を行いました。
不具合③ノズルの停止位置の改修
これは・・・11.1VのLi-Poを7.4Vの1800mAhに変更し、カットオフ後のオーバーランをしないようにしました。
これらの改修で、『一応』治ったように見えます。
『一応』と書いたのは・・・このMP5、まだまだ信用できません(×_×)
今後、どの様な不具合が発生するのか予断を許さない状況ですが、実戦投入しながら改修をしていこうと思っております。
でわでわ♪d(⌒〇⌒)b♪