スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年01月23日

自作ボルトストップとLi-Poの相性



皆さん今晩は(^_^)/

今回は自作ボルトストップとLi-Poバッテリーの相性についてです。

結論から言うと、2セル7.4Vでは停止及び復帰に問題が有り、相性は良くありません。

バッテリー残量が90%以上の時は何とか作動するのですが、70%を切ると作動が不安定になり、60%を切るとボルトストップは全く作動しなくなります。

因みに、ニッスイミニ8.4Vならば残量に関係無く完璧に作動しますので、ニッスイでの運用も考えたのですが・・・Li-Poのキレの良さとサイクルを体験してしまうと、もう元には戻りたくありませんf^_^;

実際、ニッスイミニ8.4Vで撃ってみましたが、悲しくなるくらいキレは無いしサイクルも激遅に感じます。

てな訳で、手持ちの8.4Vでの運用を諦め、ニッスイ9.6Vをエ〇〇ヤさんで購入し使ってみたところ・・・非常に良いではありませんか(^∀^)

セミのキレも良いし、サイクルもバッチリでした。

これでバッテリーの問題は無事解決ですo(^-^)o

残る問題は・・・

《2発給弾》という病気が新たに発症してしまった事です(ToT)『・・・モウツカレマシタ・・・』


でわでわ♪d(ToT)b♪  


Posted by muramura  at 19:41Comments(2)カスタム